ぽす子は1年前に、某大手企業の事務職を10年務めたあとに退職しました。
退職前からWEB業界に興味があったので、退職したらWEBデザインを勉強しようと思っていました。
最初はネット検索でスクールを探すけれども、だいたい費用が20~30万円はかかるといったところ。
いきなりそのような大きな出費はちょっと気が引けました。
だけど、独学はなかなか厳しいという現実もあるとのことなので、やっぱりスクールしかないのかと思った矢先に、WEBデザインの職業訓練があることを知りました。
お金(失業手当)をもらいながら、新たなスキルが学べるなんて最高じゃないですか!
今回はその職業訓練の選び方を私の実体験をもとにお話しします。
まずは職業訓練をネットで検索してみよう
ということで早速WEBデザインが学べる職業訓練は何があるのかをネットで検索。
当初、ハローワークまでいかないとわからないのかと思っていましたが、今はネットで調べられました。
近くのハローワークまたは全国各地のハローワークのホームページで探してください。
近年、実際に学校に行かずもオンラインで受けられる訓練もあります(特にWEB系は)。
オンラインであれば全国どこからでも受講可能です。
私も近くのハローワークだけでなく周辺の都道府県のハローワークの訓練を片っ端から調べました。よくわかったのは、やはり東京が一番訓練の数が豊富でした。
WEBデザインは地方よりも充実していました。
私は千葉県に住んでいたのですが、応募したのは東京のハローワークに出ていたオンラインでの訓練を選びました。
開催日程を確認
職業訓練を選ぶ際に注意するのが日程です。
特に失業手当をもらう人は、必ず退職後でないと受講できません。(申し込みは退職前に行うこともできるがハローワークによる)
また、職業訓練校によって毎月開催される学校もあれば年に1度しか開催しない学校もあります。そのあたりも、タイミングよく受講できるように事前に調べておいた方がいいですね。
また、訓練校によって訓練期間はさまざまです。
WEBデザインの場合、3カ月~6カ月といったところ。
退職してからの計画を事前に立てておいた方が、退職してからスムーズに職業訓練を行うことができるのでおススメです。
土日もやる?!
私が受講したのはオンラインの訓練でしたが、オンラインであるため毎日欠かさずの受講は必須でした。(1日でも休むと失業手当に響くので・・)
つまり、土日祝日年末年始GWカンケイナイ♪
その代わりオンラインなので、平日は多めにやって土日は1時間程度にするなど自分で調整は可能です。(注:中には土日に対面指導を設定しているスクールもあるのでちゃんと確認しましょう)
子育て中の方とかは、特に休日なんて子供が家にいるんだからあまり時間が取れないと思いますので、旦那さんに1時間だけ子供を見てもらうとか、あとは夜子供が寝た後にやるということは出来ます。
私の場合は千葉に住んでいたので東京まで通うことはしんどいので、オンラインで出来るだけありがたかったですね~。
【結局どこの学校が良いの?】WEBデザインの職業訓練校の特色
私が調べた中で、どのような職業訓練校があったかをざっくりいうと下記の通りです。
- Adobeソフト、HTML・CSSをがっつりやる学校
- WEBマーケティングを主としてデザインも少しやる学校
- Adobe一切やりません、無料のソフト(canva等)でデザインをやる学校
- 訓練校の受講試験(SPIのような)を課してくる学校
ですが、私が訓練を卒業して改めて調べると、今では「生成AI」や「動画編集」が学べる学校もありました(うらやましい)。
訓練校を選ぶにあたって、私はまだ右も左もわからないのでこの訓練校選びに一番時間をかけてしまいました。
まずWEBデザインだとしてもどこまで出来るようになりたいのか。
「Adobeが使いたいのか?」「マーケティングもそこそこやりたいのか?」「サイトの更新だけで良いのか?」など・・
WEB業界と言っても、さまざまで自分が何を仕事にしたいかによって違ってくるので、
訓練校を選ぶ前に、WEB業界にはどのような仕事があって自分は何がしたいかをなるべくはっきりさせておいた方がいいと感じました。
必ず説明会には参加する事
あと、訓練校を絞るにあたって、説明会への参加は必ずしておいた方がよいです。
ネットであれこれ調べても「どういう所に就職していくの?」とか「どういった先生たちがいるの?」「このデザインソフトは勉強できるの?」など聞かないとわからないことだらけです。
実際私は気になっていた訓練校3社の事前説明会に参加しました。
おそらくどの説明会も私は質問しまくっていた気がします笑
事前に聞きたいことを紙にまとめて、説明会で何度も質問しました。
おかげで訓練校によって、どこに重きを置いているかがよくわかりました。
そこで自分がやりたいこととマッチしているかを改めて考える事が出来ました。
ポートフォリオを作る時間を設けているか
WEBデザインやWEBライティングという仕事に転職しようとなれば、ポートフォリオが一番重要となってきます。
ハローワークの訓練校のカリキュラムを必ず確認して、ポートフォリオ作成を行っている訓練校が私はよいと思っています。
ポートフォリオはいわゆる自分のスキル具体的にアピールするものです。
企業に応募する際に「ポートフォリオ提出必須」としている企業は多いと感じています。
これまでの経歴がいくら輝かしいものだったとしても、ポートフォリオがテキトーだとまず採用は厳しいと思います。
ポートフォリオ作成を訓練卒業前に取り掛かり、先生からポートフォリオについてフィードバックをもらうことで確実にポートフォリオのレベルを上げることができます。
訓練校としての歴史が長い方がよい?
私が受講した訓練校は2年以上前から職業訓練を行っているところで、過去の経験から教え方を工夫したりなどしていました。
また、過去にこの訓練校を卒業した生徒さんが就職した企業からの就職斡旋も何個かありました。
一切就職の斡旋が無い訓練校もあるようなので、それは説明会で聞いてみるのも良いかもしれません。
まとめ
今回私の経験を踏まえてお話しました。
職業訓練校は本当に、訓練校によって違いが色々あるし、カリキュラムも違うので
まず自分がどこまでを出来るようになりたいかを決めることが大事です。
そのためにはまずWEB業界での職って何があるのかとか、どういう働き方があるのかを事前に調べておくことが大事だと思います。
(私はいきなり職業訓練校を選ぼうとしていたので選定にかなりの時間をかけてしまいました)
0 件のコメント:
コメントを投稿